以前、東京都渋谷区での事例
「スマートフォンの貸し出し事業」をブログで紹介しましたが
今回は茨城県東海村のお話です。
デジタル格差解消に向けた取り組みとして
ガラケーからスマートフォンに機種変更した際に
最大2万円の補助をするというもの。
また、指定店でアプリのインストールから
LINEの使い方まで講座を受講できるというもの。
本当に素晴らしい取り組みです。
スマートフォンが一台あるとできることが格段にひろがります。
位置情報の特定や健康状態管理、安否確認、オンライン診療など
機械の有無はとても大きいです。
以前は格安なプランがありましたが
現状は様々な規制にてスマートフォンの端末は高価なものになっています。
先々心配な高齢者の方々にとって
お金の補助はとてもありがたいものだと思います。
全国的に広がればいいなと思います。
宮城・仙台で身元保証、緊急駆け付け、生活支援、終活支援なら
一般社団法人家族代行支援協会・株式会社アイミントライフ
☎022-393-5068(土日祝のぞく)9:30~17:30
緊急対応は24時間365日対応
〒981-1222
宮城県名取市増田7丁目8-4
mail:kazokudaikoushien@gmail.com