「eスポーツ(esports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で 広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。 「JeSUホームページより参照」...
地元の地域で何年ぶりかの夏祭りが開催されました。 感染症の拡大中なので、感染症対策の為、飲食などの露店等はないものの 子供や大人が交じった太鼓演奏の鑑賞 子供から大人まで楽しめる景品があたるビンゴ大会や抽選お楽しみ会 特に子供や高齢者とても楽しそうでした。 小さい祭りなので地元の方が多いのですが。...
モラルとは道徳や倫理のこと。 人や生き物に対する思いやりを持った言動や 良心に従った善良な行動を起こすために守るべき基準を意味する言葉です。 私自身も全てが完璧というわけではありませんが 驚くことが多々あります。 中でも、一番困るのが、車椅子マークのある優先駐車場でのこと。...
このたびの災害により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に 心よりお見舞い申し上げます 皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます 宮城でも大雨の為、甚大な災害被害が発生しております。 先日も、深夜に避難指示のメールが入電してきました。 改めて災害への備えが必要だと感じています。 理由としては、...
最近、とても残念で悲しいニュースが世界中で聞こえてきます。 もちろん、日本もそうです。 「怨を以て怨に報ぜば怨止まず、徳を以て怨に報ぜば怨 即ち尽く」 釈尊の教説の教えのお言葉です。 怨みを晴らすために仕返しをすればそこからまた恨みが生まれ止むことはありません。...
私たちは、宮城県居住支援法人として日々活動しております。 皆様のご支援のおかげにて、支援依頼も拡大しております。 誠にありがとうございます。 支援が拡大するにあたり、支援の質についてこだわり、注意し、スタッフに指導しております。 ただ、どうしても人が関わることですので、完璧とはいかないのが現状です。...
全国的な感染者数の減少にて、これまで規制されていたことが徐々に緩和されてきています。 この規制緩和は事業を営むものとしては 人が動くことによって経済がまわることはとても重要なことなので理解できます。 しかしながら、この規制緩和で異なった理解をされている方がたくさん見受けられます。 決して、コロナは終息したわけではありません。...
今月13日から、高齢ドライバーによる交通事故を減らす為 一定の違反歴がある75歳以上の人に免許更新時の運転技能検査(実写試験) を義務化する新たな制度が始まりました。 75歳以上の運転免許更新制度としては 違反歴があり⇒運転技能検査不合格⇒免許更新不可とのこと。 ただし、この検査は繰り返し受験が可能とのこと。...
これから、気温が高い日が増えてくると思います。そして、熱中症と思われるような症状の問い合わせもあります。 昨年に引き続きは新型コロナウィルス感染症にて 外出にはマスクが欠かせない状況と 体に負担がかかる条件が重なります。 今年も「熱中症」対策には心がけてください。 新型コロナウィルス感染症も怖いですが、熱中症も怖いです。...
老活という言葉を学ぶ。 また一人私の尊敬する偉人の方が旅立たれました。 小さい時にはその方の漫画を擦り切れるぐらいみていました。 ゲームが発売された時には、親にねだって買ってもらったことを今でも覚えています。 ※当時はお金がなかったので、友達より遅れてでしたけど。 あと本当にすごいのは、私の子供がその漫画をみて、面白いと感じること。...